2016年8月第3回北小トイレ掃除

今年も安城市立北部小学校のトイレ掃除ボランティアを行っています。
今回はボランティア第3回目です。

日時 2016年8月12日(金)午後1:00~3:00
参加社員 23名
場所 北部小学校 南館1F西(職員トイレ)

日程
12:35~12:50 移動
12:50~13:15 準備
13:15~14:45 掃除・片付け
14:45~15:00 移動・片付け


床磨き中


★当社社員からの感想
他の班よりかなり遅くなってしまいました。
原因は、自分の掃除場所に夢中になりすぎて周りの進行確認がおろそかになってしまったことです。来年はこのような事がないように気を付けたいと思いました。(夏目)

女子トイレ洗面台の担当と女子トイレ全体のリーダーを行いました。自分の持ち場を磨きながら女子便器磨きの確認、壁、床、復旧の流れを指示していくのですが、全体の流れがうまく指揮できず、壁や床の拭き上げ不足から長引いてしまい、他のグループに手伝ってもらうことになってしまいました。いつまでにどこまで行うかと目安を考えながら、指揮出来なかったことが原因です。次回は掛けるべき時間と出来栄えを確認しながら時間内に仕上がるようにします。(安藤)

マット掃除の担当をしました。マットは1枚7.5分×8枚=60分で作業開始。
乾燥時にマット凹部の汚れの落ちが悪いことに気づきました。ドライバーで削ると落ちますが、効率が良いのはサンドメッシュが一番でした。
備品セット時や片付け時、気づきが足らない事に指摘を受けました。1歩2歩先を見て行動しないといけないと感じました。(石川)

男子洗面所を担当し、男子トイレの指導監督を兼ねて行いました。
全体を見てから計画を立て仕事を進めて行くのが通常で、自分もそのつもりでやっていたら、流しの下側に排水管があり、これが汚れていたのに気づくのが後の方になってからでした。
幸いメッキ部分は汚れの落ちが良かったので遅くなりませんでしたが、最初の時間配分で気づくべきでした。その他、金属の道具はさびないように拭いておいたり、サンドメッシュがボロボロになったら捨てるなどいろんな事に気が回せるよう来年はグレードUPします。(宮嶋)


男子小便器掃除前

男子小便器掃除後

女子便器掃除後

洗面所掃除後


女子洋式トイレ掃除後


夏場のトイレ掃除は大変ですが、とてもさわやかな気持ちになり参加できて良かったです。(久間紀)

今年も全3回のトイレ掃除が無事に終わりました。
今年の反省としては、リーダーは必ず役職者がやるようにして準備して参加することや、金属の掃除道具はさびないように学校にいる時に乾いたぞうきんで拭いておくこと、そして掃除道具の事前点検も必要です。これらの反省点を来年に生かせるようにして行きたいと思います。