2017年4月第3回農作業ボランティア

2017.4.15(土)
8:00-10:00

4月第3回目の農作業ボランティアです。
本日は晴天で屋外作業で代掻き(しろかき)をしました。


集合写真


<参加者>谷口正・のり子・大北・伊藤・漆橋・榊間・不破・山田


土を平らにしています。

高さがそろってきました


ほぼ完成です


作業が終わってポーズをとっています(お疲れ様でした)


<参加者の感想>
◆今回は田んぼの土寄せを行いました。土を高い所から低いところに移動させるだけの作業ではありますがとても大変でした。最初は元気よくやっていましたが、最後はかなりぐったりしてしまいました。
農作業の大変さを改めて感じ、感謝してお米を食べていきたいと思いました。(漆橋)

◆鍬を使って水田の代掻きを行いました。代掻きとは水田の中で土を攪拌して泥とし、田面を平均化する作業です。目的は土を柔らかくし田面を平らにして田植え作業を容易にすることだそうです。
お米作りにはたくさんの工程があり、それぞれ目的があることを学びました。わずか2時間の作業でしたがあっという間に終わり大変充実した作業でした。ありがとうございました。(伊藤)


2016年10月第3回農作業ボランティア

集合写真


2016.10.15(土)
8:00-10:00

参加者 : 杉浦・石川・杉山・榊間

10月第3回目の農作業ボランティアです。
秋晴れの雲ひとつない晴天にめぐまれてとても気持ちの良い日でした。
今回は先週に引き続き稲刈りを行いました。


全体の風景

はざかけの様子

かまの持ち方を習っています

稲刈り中

稲刈り中

束ねています

束ねています

作業終了 お疲れ様でした

<参加者の感想>

◆お茶碗一杯のごはんを作るのにも多大な労力がかけられていることを知りました。有機栽培に関心があり、雑草との共存などについても機会があれば学びたいと思いました。(杉山)

◆田んぼのぬかるみに足を取られ長靴が抜けなくなってあせりましたが皆さんの御協力で無事脱出できました。今回は雑草と稲が混じっていて稲刈りは大変でしたが色々教えて頂き楽しく作業できました。(榊間)

◆お米だけでなく藁も稲を縛る時に使ったり、藁草履を作ったり活用していくことを学びました。(杉浦)

◆一年振りで忘れていた事が多く有りました。刈り方や稲の置き方、束ね方など無駄が少なく合理的な方法を教えていただきました。ありがとうございました。(石川)


2016年10月第1回農作業ボランティア

稲刈り

2016.10.1(土)8:00-10:00

参加者:久間社長、久間(紀)、真野

10月第1回目の農作業ボランティアです。

今回は稲刈りとはざかけを行いました。

<本日の作業内容>
1.稲刈り
2.はざづくり
3.はざかけ
  
<参加者の感想>
◆足元がぬかるんでおり、注意しながら作業していましたが、最後にこけてしまい、ひざ下を汚してしまいました。最後まで気を抜かないで注意を払うべきでした。
昨年に続き2回目だったので、作業を進めるうちに感覚が戻ってきたように思います。短い時間に少人数ではざづくりまで終えることが出来達成感がありました。ありがとうございました。久間(紀)
◆今日はじめて稲刈りを体験しました。久しぶりに自然にふれてとても気持ち良かったです。貴重な経験をさせていただきありがとうございました。(真野)


稲刈り


はざかけ