2023年10月第4回農作業ボランティア

2023.10.28(土)
8:00~10:00
2023年秋季第4回目の農作業ボランティアです。

本日は快晴でした。
豊田市猿投町のアースアズマザーさんの田んぼにて本日は稲刈りと小豆の収穫を行いました。

<参加者>
 ★山本将・南里・安藤・不破・チュン・エルビノ 
  計6名


全員集合

★参加者の感想 1
稲刈りと小豆の収穫を行いました。
前日の雨の影響でぬかるみが発生し大変でしたが、皆さんで頑張ったお陰ですべての稲を収穫することができました。
小豆の収穫は今回が初めてで、枝豆形の実が茶色に色あせた状態で収穫できることを知りました。
改めて食品の一粒一粒に感謝して美味しくいただいていきたいと思いました。(不破)

★参加者の感想 2
今年も稲刈りを行いました。前日夜に雨が降り、足元が悪い中でしたが、予定していた範囲を稲刈りできました。
秋晴れの下、良い汗をかくことができました。
作業終了後頂いた味噌汁は最高に美味しかったです。自然に感謝です。(安藤)


2023年10月第3回農作業ボランティア

2023.10.14(土)
8:00~10:00
2023年秋季第3回目の農作業ボランティアです。

本日は快晴でした。
豊田市猿投町のアースアズマザーさんの田んぼにて本日は稲刈りと小豆の収穫を行いました。

<参加者>
 ★ 谷口正人・谷口のり子・漆橋・石川・寺沢・張・夏目・浅見
  計8名


全員集合

★参加者の感想
本日は若干肌寒いくらいで体を動かすのに丁度良い日でした。
(駐車場で登山客をたくさん見たので登山日和でもあったようです)

本日は稲刈りと小豆の収穫を行いまいした。
稲刈りは全身動かすので、私は帰った後は午後から死んでいました。
体験するたびにお米一粒のありがたさを痛感します。農家の方々有難うございます。

小豆は実っているのを初めて見ました。水田付近が好きだそうで手をかけなくてもある程度育つようです。
この小粒の豆があんこになるのかと感慨深かったです。(夏目)



2023年9月~10月第2回農作業ボランティア

2023.10.7(土)
8:00~10:00
2023年秋季第2回目の農作業ボランティアです。

本日は快晴でした。
豊田市猿投町のアースアズマザーさんの田んぼにて本日は稲刈りと小豆の収穫を行いました。

<参加者>
 ★杉浦・渡辺・山本 瑞生 
  計3名


集合写真

★参加者の感想★
今年も稲刈りのお手伝いをさせていただきました。

今回は天気も良く、ぬかるみも少なく、足をとられることもありませんでした。その為か、2時間余りでその田んぼ1枚の稲刈りを終えることが出来ました。

また、参加したいと思います。ありがとうございました。(杉浦)



2023年9月~10月第1回農作業ボランティア

2023.9.30(土)
8:00~10:00
2023年秋季第1回目の農作業ボランティアです。

本日は快晴でした。
豊田市猿投町のアースアズマザーさんの田んぼにて本日は稲刈りと小豆の収穫を行いました。

<参加者>
 ★久間社長・久間(紀) 
  計2名


集合写真

★参加者の感想★
翌日コンバインが入るので、機械では収穫しずらい部分とコンバインが入りやすいようにスペース確保の為、手で稲刈りをしました。
けっこう暑くて大変でしたが、足元は例年ほどぬかるんでおらず作業自体はスムーズでした。
私は小豆も少し収穫しました。

田んぼのまわりに種をまいておくと世話もかからず、実がなるそうです。
トンボが飛んでいたり秋の気配を感じることも出来てとても良い日になりました。(久間紀)



2023年4月第4回農作業ボランティア

2023.4.22(土)
8:00~10:00

4月 第4回目の農作業ボランティアです。
本日は快晴でした。
豊田市猿投町のアースアズマザーさんの畑にて本日は2班に分かれて、女性グループはニンジンの種まき、苗間引きと男性グループはさつまいもの畝作りを行いました。

<参加者>
 ★杉浦・石川・三島・夏目・浅見 
  計5名


棒の手会館入口と鯉のぼり

藤の花

男性はさつま芋の畝作り。4週の中で一番大変な作業で、助かりましたとのこと。2畝を一つにして高くしているそうです。
女性はニンジンの間引き、種まきパウチを剥がす作業をしました。
ニンジンは発芽するまでは隣と密接していないと芽が出ない。出てからは一本に間引き2センチほど間隔をあけます。
乾燥しないよう、小さな種を5mm間隔で種まきしてから土を軽くかぶせ、軽くこぶしで押さえてからたくさん水をやり、もみ殻を撒いたり、細やかな作業だなと思いました。良いお天気で自然の藤やたんぽぽが綺麗でした。
棒の手会館もつつじが綺麗で鯉のぼりが!
良い季節に農作業お手伝い出来て幸せな時間でした。(久間 紀子)


さといも畝作り

さといも畝作り


ニンジンの種まきと小さな芽の間引きを担当しました。
まいた種も、間引きした芽もとても小さかったので驚きました。
普段食べている野菜は、たくさんの工程を経て、大きく成長することを学びました。
普段食べるものにもっと感謝をしていただこうと思いました。(夏目)


ニンジン種まき

種まきパウチを剥がす作業


今回、さつまいもの畝作りを担当させていただきました。
幅1m、高さ50cmまでの大きなものは初めてで、
小学生の頃に体験した際のさつまいもの畝は小さかったなぁ、
と思い出しました。

高さは少し足りなかったかもですが、
私を含む4人で写真のような畝ができました。

翌日には予想通り、筋肉痛となりました。
収穫の時期が楽しみです。
ありがとうございました。(杉浦)


作業後、全員集合して味噌汁を頂いています