2024年4月 第3回 農作業ボランティア

2024.4.20(土)
8:00~10:00
2024年 春季 第3回目の農作業ボランティアです。

豊田市猿投町のアースアズマザーさんの田んぼにて、本日は、第一週目の作業と同じく、堆肥を蒔いて田んぼから畑に転用する為の土台作りをお手伝いしました。
お天気も良く暑過ぎず寒すぎず、丁度良いぐらいの陽気で、作業は大変でしたが充実感いっぱいの一日になりました。

<参加者>
 ★谷口(正)・谷口(の)・張・エルビノ・チン 
  計5名


全員集合

★参加者の感想 1
去年まで稲を作っていた田んぼを畑にする為の土壌作りをお手伝いしました。今年は大豆を植えて収穫する予定なのだそうです。スコップで堆肥をすくって一輪車で肥料を運び、栄養いっぱいの畑に作り替えていきます。かなりの重労働で、息切れしながらの作業でしたが、想定より早く終わらせることができました。農業とは、こんなにも大変な作業の繰り返しなんだと感じ、食する事へのありがたみと感謝を忘れず食べなければと強く思いました。(谷口の)


堆肥の山を前に、っ少し自信を喪失。個の量。やり切れるだろうか・・・

★参加者の感想 2
人生2回目の農作業体験です。終わった後はへとへとでしたが、疲れても心が充実しています。
苦労した分、いつもの生活が恵まれていたんだと実感できました。農家の方の苦労を感じ感謝を忘れないようにしていきたいです。(張)

スーパーが近くにあって、野菜がいつでも(それこそ年中どの種類でも!)手に入る生活・・・贅沢なことだったんですね。


堆肥を、等間隔に配置していきます。笑顔ですが、かなりキツイ!

★参加者の感想 3
農作業の場所へ到着すると、積み重なった堆肥の山が見えました。咄嗟に高校生の時、農作業体験をしたことを思い出し、重労働になることを覚悟しました。が、思ったよりも大変ではありませんでした。一輪車が借りられたので、運ぶのも、畑に撒く作業も私には辛すぎなかったです。(エルビノ)

毎年、年2回だけ参加している農作業ボランティアですが。普段からの鍛え方が物を言う部分はありますよね。庭の草取りをしただけで筋肉痛になる私には耳の痛い話です。
見習わなくては。


堆肥の積み重なった山を崩していきます。なかなか手強い。


黙々と働く張さん。

もう一息です。

私たちのほかにも、親子で参加したボランティアさんがいらっしゃいました。お母様は送迎だけのつもりだったそうですが、飛び入り参加して下さいました。

畑一面に、堆肥を広げていきます。


2024年4月 第2回 農作業ボランティア

2024.4.13(土)
8:00~10:00
2024年 春季 第2回目の農作業ボランティアです。

豊田市猿投町のアースアズマザーさんの田んぼにて、本日は、野菜を植えるための土壌作りと苗植え準備をお手伝いしました。
先週に続き、ハードな肉体労働だったようです。

<参加者>
 ★南里・チュン・フェリー・アレン 
  計4名


全員集合

英語のことわざに、「no sweet without sweat.」という言葉があります。意味は、汗を流さずに甘いものにはありつけない。という意味。
本日の参加者のフェリーさんが以下のようにコメントして下さいました。

★参加者の感想 1
It was a grest experience and also a good exercise to sweat!(フェリー)

良い体験になったとともに、体を動かす良い機会にもなったようです。
農作物を作るって本当に体力的勝負の仕事。大変なご苦労があって初めて、大きな実りを得られるのだな、
と実感した1日になりました。


畑の方に、丁寧にご指導いただきました


鍬を使ったのは初めてでしたが・・・なかなか様になってます。

草だらけだった畑を、鍬を使って耕し、草を取り、作物が育ちやすい畑にしていきます。

★参加者の感想 2
Using the hoe tool for cleaning, tiring But very enjoyable.(アレン)

鍬を使っての作業は初めてで、とっても大変だったとのこと。畑の方の体力には目を見張るものがありますね。


この畑には茄子を植える予定だそうです。


少し成長した苗は、この水を張った田んぼに移してもう少し成長するのを待ちます。


2024年4月 第1回 農作業ボランティア

2024.4.6(土)
8:00~10:00
2024年 春季 第1回目の農作業ボランティアです。

豊田市猿投町のアースアズマザーさんの田んぼにて、本日は土に堆肥を巻く作業を行いました。
今までで一番の重労働!

<参加者>
 久間社長 久間紀
 ★山本将・杉浦・石川・夏目・浅見 
  計7名


全員集合

★参加者の感想 1
今回のボランティアでは、田んぼを畑へと転用するためのお手伝いをさせて頂きました。
2.5tonの堆肥をスコップで一輪車に乗せ、運び出して田んぼに巻いていく作業を行ったのですが・・・
これがかなりの重労働!
作業する前は、大きな山になっている堆肥を前に、本当に終わるのか・・・と心折れそうでしたが、
全て捲き終わって、堆肥の山をやっつけた後の達成感は素晴らしかったです。
良い経験をさせて頂きました。
有難うございました。(漆橋)

★参加者の感想 2
私は、一輪車で堆肥を運び、畑内へ蒔く作業を担当しました。
初めは、てんこ盛りに積まれた堆肥の山を前に、絶対やり切れず途中までになってしまうだろうと思ったのですが、みるみるなくなっていき、終わった時には感動を覚えました。
疲労感を通り越して、大きな爽快感が残る農作業体験となりました。(夏目)


写真右側が堆肥の山


堆肥の山を力を合わせて制圧!


広い・・・

菜の花を試食。柔らかくて美味しかったです。

全ての堆肥を蒔き終わりました。


2023年10月第4回農作業ボランティア

2023.10.28(土)
8:00~10:00
2023年秋季第4回目の農作業ボランティアです。

本日は快晴でした。
豊田市猿投町のアースアズマザーさんの田んぼにて本日は稲刈りと小豆の収穫を行いました。

<参加者>
 ★山本将・南里・安藤・不破・チュン・エルビノ 
  計6名


全員集合

★参加者の感想 1
稲刈りと小豆の収穫を行いました。
前日の雨の影響でぬかるみが発生し大変でしたが、皆さんで頑張ったお陰ですべての稲を収穫することができました。
小豆の収穫は今回が初めてで、枝豆形の実が茶色に色あせた状態で収穫できることを知りました。
改めて食品の一粒一粒に感謝して美味しくいただいていきたいと思いました。(不破)

★参加者の感想 2
今年も稲刈りを行いました。前日夜に雨が降り、足元が悪い中でしたが、予定していた範囲を稲刈りできました。
秋晴れの下、良い汗をかくことができました。
作業終了後頂いた味噌汁は最高に美味しかったです。自然に感謝です。(安藤)


2023年10月第3回農作業ボランティア

2023.10.14(土)
8:00~10:00
2023年秋季第3回目の農作業ボランティアです。

本日は快晴でした。
豊田市猿投町のアースアズマザーさんの田んぼにて本日は稲刈りと小豆の収穫を行いました。

<参加者>
 ★ 谷口正人・谷口のり子・漆橋・石川・寺沢・張・夏目・浅見
  計8名


全員集合

★参加者の感想
本日は若干肌寒いくらいで体を動かすのに丁度良い日でした。
(駐車場で登山客をたくさん見たので登山日和でもあったようです)

本日は稲刈りと小豆の収穫を行いまいした。
稲刈りは全身動かすので、私は帰った後は午後から死んでいました。
体験するたびにお米一粒のありがたさを痛感します。農家の方々有難うございます。

小豆は実っているのを初めて見ました。水田付近が好きだそうで手をかけなくてもある程度育つようです。
この小粒の豆があんこになるのかと感慨深かったです。(夏目)